☞農家のつぶやき
2025-05-20 22:27:00
ガーデニング
こんばんは。農家妻です。
昨年作った「ガーデン」と読んでいる花壇があるのですが、寂しかった冬の花壇から少し最近変化がありました。
まず春になり、冬にたくさん植えたチューリップの球根ですが、小さいものが多かったからか3、4輪ほどしか咲きませんでした。
次に、ブロッコリー。収穫時期を待っていたらついに花が咲いてしまいました。
けっこう綺麗な花です。こうなったら種取り専用にしようと思います。
最近、ひまわりとたちあおいの種をまきました。どちらも芽が出ました!下の写真はたちあおいです。名前がわからない草に埋もれていますが…雑草と呼ばれる類も、取りすぎないようにして自然栽培を目指しています。
さらに嬉しいことに、昨年見事に咲いていたマリーゴールドの種が勝手に落ちて芽が出ていました。
さらにさらに、昨年は大葉(青じそ)を2株育てていたのですが、枯れてそのままにしてあった甲斐があり、食べられるほどの大きさに育っていました!この日まで気が付きませんでした。自然栽培ガーデン別名放置ガーデンです。
2枚収穫し、美味しくいただきました。
(上の写真とは同じか別のものかわかりませんが)
大葉は、芽が出過ぎている気がしなくもない。
これ全部大葉です。たくましい野菜や草花が私の味方です。
こんな感じで引き続き、自然味あふれるガーデンを楽しんでいきたいです。オーガニックフラワーで何かできたらいいな、とか最近は考えています。