☞農家のつぶやき

2024-01-17 10:18:00

手作り味噌

こんにちは。農家妻です。

昨日私は手作り味噌教室に参加してきました。地域の子育て世帯の方が主に中心に活動されている、「加佐ふれあい教室」の今年度最後の教室でした。

この教室の特徴は、託児できるので子どもを見てもらっている間に自分の学びや体験に集中して取り組めることです☺️リフレッシュにいいですよね。ちなみに私は親子参加型のイベントも好きです!

初めての味噌作り…といっても大豆を煮るところは朝から運営の方達でしてくださっていたので、私は豆をつぶすところからでした。

結構根気のいる作業、本日は腕のほうが若干筋肉痛であります。

味噌作りのことを何も知らないのでどんな大豆を煮るのですかと聞いたところ、「節分の豆と同じです」とのこと。あの固い豆がこんなになるとは驚き。そして味噌を食べられるのは10月以降、できれば冬を待ったほうが美味しいとのこと。頑張って育てます!

手作りの味噌は体にもいいですよね。食の大切さをますます実感している近頃…そういう手作りを家に暮らしに少しずつ増やしていきたい。

私の手の常在菌が良い仕事をしてくれますように🙏笑

B1F8B010-EDEF-4B34-805B-24060A2A00B9.jpeg

写真で撮ると味噌らしく見えますね!重しをしたほうが良いとのことで、私は手軽に塩で重しをしました。

 

そして、この教室の終わり頃にFarm271の壺焼き芋を売りに来てほしいといっていただいていたので壺焼き芋カーも出動。

おかげさまで完売しました✨お買い求めいただいた皆様、声をかけていただいた皆様、教室の運営をして下さってる皆様、本当にありがとうございました。

2024-01-15 16:36:00

壺焼き芋初出店

こんにちは。なかなかブログの時間が取れなかった農家妻です。今年初の投稿となってしまいました💦

壺焼き芋カー、昨日本格的にデビューしました。

場所は宮津のミップル近く、宮津まごころ市さん。初めての出店なので夫は気合いが入りつつ緊張した様子でした。長男と夫は2人で先に出発し、準備完了し開店た頃に私と次男も到着し、私は近くから遠くから見守り、時には店番をすこーしだけしてみました。

風が冷たかったのですがお天気が良く、たくさんの人に壺焼き芋を買ってもらえました☺️おかげさまで完売いたしました🙇‍♀️

B872F91D-1B62-43E2-B82B-FEE23B991BF6.jpeg

5348D1E0-8775-4A5B-9E54-167B9B8B630A.jpeg

51663C91-7162-44FD-A51E-5EC7E99B6CA4.jpeg

 

さつまいももキッチンカーも保温箱なども、自分たちで手作り。自分たちで作ったものを買っていただける、喜んでもらえるのを目の当たりにして、心がいっぱいになりました🥰

お客様の顔が直接見える仕事っていいなぁと思いました。

010989B1-3A3E-4454-A568-F29638F0C1D4.jpeg

こちらの観葉植物の入れ物も夫がちょっと手を加えただけでかわいくなりました。手作りって楽しい!

子どもたちはというと近くの芝生広場でよく遊びました。長男は歳の近い友達ができてずっと遊んでいたし、次男も歩く練習などして楽しそうに過ごせた日曜日でした。(長女はバレーボールの遠征中)

A271781A-1168-44D0-810D-99DBDCCF5762.jpeg

 

また出店する予定です!宮津の皆様、宮津にお越しの皆様よろしくお願いします。

2023-12-30 10:17:00

壺焼き芋屋

こんにちは。ご無沙汰しております。

Farm271のホームページをご覧いただきありがとうございます!

 

壺焼き芋を販売する準備ができました。

家の農機具小屋を改修して、そこでお試し販売しました。お買い上げいただきありがとうございます!

07321933-8446-44EF-8728-A2766E17B3FB.jpeg

 

11B6A08A-079A-4BA7-885D-F8FAAABC0595.jpegA4797103-42D0-43D9-A4EC-18B56E0B70C4.jpeg

 

そして、軽トラで移動販売をするために、荷台をカスタムしました!

載せたり下ろしたりするのでできるだけ軽量に、デザインも出来るだけシンプルで軽やかな感じを目指しました。

ちゃんと勾配を取った屋根もつけて、ピッタリなサイズに仕上がりました。

F321D5E1-73AF-4B4E-BF71-CD787AE06A30.jpeg1760D29A-3EDD-41C5-B974-98033C647284.jpeg

975237B9-5F70-4438-89AC-9AC2CE09E24D.jpeg

 

あとは、焼いて売るだけです。

さつまいもをしっかり熟成させたので、甘味も増してとっても美味しいです。

また、壺焼きの特徴で皮がぱりっとしてそれも美味しいです。ぜひ食べてみてください。

営業日などはまだ未定なのですが😅

決まったらお知らせします!

2023-11-14 20:52:00

焼き芋

こんばんは。農家妻です。

Farm271のホームページをご覧頂きありがとうございます!

 

焼き芋の季節が本格到来しましたね。

焼き芋の販売はまだなのですが、😅家では売り物にはならない芋を焼いては食べています。最初は紅はるかから。

2420C87B-4A80-4A5C-84D6-5B6A6D506327.jpegF40C9FF7-2A4A-4D7B-A83C-639F2F70F466.jpeg

家のオーブントースターでも焼きますが、外の焼却炉でも焼いてみました。紅はるかはとてもしっとりしてて甘みが強く、もはやスイーツです🥰止まりません🥰

 

本日は石油ストーブを始動したので、、

82A216E2-2B34-4ECB-A91B-AFC69A029F7D.jpeg

ハロウィンスイートを焼いてみました。中がオレンジ…とまではいかないですが濃い黄色です。

C0AF6008-984B-4539-97AD-AED7BAE9308F.jpeg283056F3-0215-4E61-8754-B0834CE0C9D3.jpeg

 

離乳食後期の次男も喜んで食べました☺️

こちらもスイーツのような甘さ‪🧡‬‪紅はるかより少しあっさりの気がしますが、蜜が溢れてかなりしっとり系。皮が少し固めかな?

どれも、傷ついたり割れたりして捨てられるような芋です。勿体ないから試食という名目でどんどん使っています。

2023-11-01 22:47:00

芋掘り

こんばんは。農家妻です。

Farm271のホームページをご覧頂きありがとうございますれ

昨日、今日とまた芋掘りをしています。マルチをして育てた大きい方の畑の芋堀りが、昨日で完了しました👏

8381701B-7D1A-45A9-84EE-5A8F92DF9770.jpegたくさんの品種が書かれた看板。

たくさんの種類を収穫出来ました。

2D0B5D5E-6A1F-4C33-A97F-EF718989A5D0.jpegまるでお尻のようなおイモ🤣

今日は、その隣の畑、マルチなしで植えた芋を収穫。雑草も生え放題だったので、マルチありよりは収穫量は少なめ、大きさも少し小さめでした。

9F42FCF7-CAC1-441C-8DBE-5EE176961EA1.jpeg

 

明日で芋掘りは完了予定です。

あと少し!!

1 2 3 4 5 6 7