☞農家のつぶやき

2023-10-27 23:29:00

ミニトマト

こんばんは。農家の妻です。

Farm271のホームページをご覧頂きありがとうございます!

 

私は家庭菜園を主に担当しています。家族が食べる分ぐらいを作っている菜園です。

今日はミニトマトを収穫しました。7月頃から長く楽しめています。夏よりも美味しく感じるような…🤔

このミニトマトは、市販の種をまいたものと、野良トマト(昨年捨てたトマトから勝手にあちこちで芽が出たもの。野良トマトと私は名付けました)を移植したものに、ビニールの屋根を掛けて育てました。

市販の種の方が沢山良い実がなりましたが、元野良トマトもそれなりにちゃんと美味しい実をつけてくれました🍅

しかし、野良のまま放って置いたトマトは、まともな実は出来ませんでした。(わき芽かきをサボりがちだったのもありますが…)

勉強になりました。来年に活かしたいと思います😌

16EB3214-A6A4-4658-88E4-633FE1321B80.jpeg

2023-10-26 21:43:00

シルクスイート

こんばんは。農家妻です。

Farm271のホームページをご覧いただきありがとうございます!

 

今日は、夫とばあちゃんでシルクスイートを掘りました。掘る時期が少し遅かったようで、商品には出来ないものもありましたが、きれいなお芋が沢山収穫出来ました✨

農業って、本当に時期の見極めが大切。そして天候に左右されますね。

天気予報により、明日から3日間は芋堀作業は一旦お休みとのことです。その間にもやる事は盛りだくさんです。

私もサポートできたらしたいです💪

885CB724-43BC-41A1-86FE-42757E5688FE.jpeg

2023-10-25 22:57:00

鳴門金時

こんばんは。農家妻です。

Farm271のホームページをご覧頂きありがとうございます。

朝から天気が良かったので鳴門金時を掘りました。

苗を植えてからすぐにあまり調子が良くなかったこともあり、出来はあまりよくありませんでした💦

つるボケしてたり、育ちすぎてたり。

近隣で、同じく鳴門金時を育てられている方も、今年は草ばかりで全然出来なかったと言っておられました。天候の影響もあるのかな?

今日は小学校代休で、小6の長女が次男0歳をみてくれて、長男と芋掘りをしました。小1の長男も、よくお手伝いしてくれるようになり、貴重な戦力です。

 

EBFEA734-A6B4-4D9E-ADD3-5BD3D10794F7.jpeg78F58495-E079-4AE1-BD45-CD289361B7AF.jpeg

 

昼頃、けっこう雨が降ってきてしまいました。

天気雨。

F091D286-E0BB-4979-BBED-B3BBC371A498.jpeg

午後の作業は残念ながら中止に。

いつもなら乾かして、夕方ケースに入れるのですが、今日は乾かないのでそのまま畑に置いておくことにしました。

明日また元気に再開できますように🌟

2023-10-24 21:38:00

芋掘り

初めまして😊

Farm271のホームページをご覧頂きありがとうございます。

夫の農業を陰ながらサポートしています、妻です。

 

このところ、晴れた日は連日芋掘りをしています。

壺焼き芋で販売するためです。

うちには見守りが必要な0歳児もいるので、

ばあちゃん(私の母)にも来てもらって子守りと作業と交代交代でしています。

今日は安納芋を2列掘りました。

16箱になりました!

明日も晴れ☀️そして小学生が代休。

家族総出で頑張ります🍠

518B4AAB-6BBC-47EC-82AC-3828BCBFB236.jpeg

 

写真:豊作の安納芋と黙々と作業してくれているばあちゃんと。

1 2 3 4 5 6 7